
・大型不動産への投資に興味あるけど個人には難しそう
・ALTERNAって聞いたことあるけど信頼できるサービスなのかな?
このような疑問にお答えします。
💡この記事の結論
- 三井物産グループによる、信頼性の高い資産運用サービス
- 商業施設から旅館まで、幅広い大型案件に少額で投資できる
- 投資先訪問や購入特典など楽しみ要素が充実
ALTERNAはマンションなどの一般的な物件だけでなく、ホテルや商業施設などの大型不動産にも月10万円から投資できるデジタル証券です。



でもデジタル証券って聞いたことないし、ALTERNAで安心して利益が出せるのか不安…。
実際に編集部メンバーはALTERNAで運用をしていますが、運営元やファンドの透明性が高く、安心して利用できるサービスだと感じています。
本記事では、利用者の評判から読み取れた本音はもちろん、ALTERNAならではのメリット・デメリットを調査してまとめました。


クラファン比較ラボでは「イオンタウン鈴鹿」案件に投資しています
ALTERNA初の商業施設案件ということで実績が楽しみです。
実際にサービスを使っているからこそ、見えてきた口コミも含めて本音でまとめていきます。
\資産運用総額2,000億円以上/
ALTERNAは総合商社大手・三井物産グループのデジタル証券。
ミドルリスク、ミドルリターンの安定資産をポートフォリオに組み込もう!
本編より先に「みんな使ってる王道のおすすめ不動産クラファンが知りたい」という人は、COZUCHIに注目です。


- 不動産投資クラウドファンディングの累計投資額No.1!*
- 実績平均年利回りが高め(20%超えファンドもあり)
- 初回投資家登録だけで2,000円分のAmazonギフト券プレゼント
※調査概要:不動産投資クラウドファンディングサービスにおける市場調査(2024年4月末時点) 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
ファンドの募集頻度が高く、初心者も含めて1万円から気軽に不動産投資を始められます。
ALTERNA(オルタナ)とはどんなサービス?


運営会社 | 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 |
最小投資金額 | 10万円 |
目安利回り | 3.0%~5.2% |
参加方法 | 先着&抽選 |
公式サイト | https://alterna-z.com/ |
ALTERNAは三井物産グループが運用する、新しい資産運用サービスです。



ALTERNAとは「代替」を意味する、オルタナティブに由来しているワン!
株式や債券といった伝統的な投資に代わる投資先を総称してオルタナティブ投資と呼び、インフラ、不動産投資もそのひとつです。
これまでオルタナティブ投資は、特有のリスク・リターン特性があるため、主に一部の機関投資家だけが利用できるものでした。
しかしALTERNAは大型不動産を小口化することで、個人でも10万円から手軽に投資できる仕組みを実現。
従来の投資の枠を超え、誰でも不動産やインフラ投資に挑戦できるチャンスを提供しています。



不動産投資が身近になったんだね!
どうやって実現したのか具体的な仕組みを知りたいな!
ALTERNA(オルタナ)の仕組み
ALTERNAでは、電子化された有価証券であるデジタル証券を通じて投資を行います。
不動産を直接保有する代わりに、「受益証券」と呼ばれる配当を受け取る権利を持つのが特徴です。
具体的には、投資した不動産が賃貸物件として貸し出され、その家賃収入が収益となり、投資家に分配されます。


このシステムでは、不動産が多数の受益証券に分割されることで取引単位が小さくなり、個人でも10万円から投資できるようになっています。
そのうえALTERNAでは家賃収益のみを配当する想定で売却益を見込んでいません。



高リスク高リターンな売却益を見込まないから安定収益なんだワン!
最新のブロックチェーン技術でセキュリティも安心
また、デジタル証券であるALTERNAは、安全性でも心配ありません。
ブロックチェーンという、インターネット以来の技術革新とも称される最先端の技術が採用されているため、取引データの改ざんリスクが極めて低く、透明性も高くなっているのです。
データを「ブロック」と呼ばれる単位で記録し、それをチェーンのようにつなげて管理する技術。
次の3点がポイント
- 改ざんが難しい
データが分散して管理されていて一度記録された情報を後から書き換えることが非常に困難 - 透明性が高い
取引履歴がネットワーク上で公開されるため、誰でもその履歴を確認することができる - 安全性と信頼性
すべての取引が暗号化されて記録されるため、不正アクセスやデータ改ざんのリスクが低い



ブロックチェーンって仮想通貨でも使われてるよね?ビットコイン流出のようなトラブルがないか心配…。
ALTERNAのブロックチェーンはビットコインと異なり、大手信託銀行の三菱UFJ信託銀行内部のシステムで運用されています。
そのため、セキュリティ問題や流出などのリスクはかなり限定的ですよ。
ALETERNA(オルタナ)の評判・口コミ
実際にALTERNAで投資している筆者の口コミと、X(旧Twitter)で見られたユーザーの評判を見ていきましょう。
利用者である筆者の口コミ
ALTERNAに登録したきっかけは、世間的に知名度の低いデジタル証券ながらも、有名な三井物産グループのサービスなら信頼できると思ったからです。
現在は株や投資信託のように値動きのある資産運用が中心だったため、大型不動産という値動きの小さい商品を組み入れたい背景にも当てはまりました。
ALTERNAは先着・抽選併用形式ですが、案件解説セミナーへの参加で確実に投資できる特別優先権※がもらえたため、案件にも申し込みやいのが魅力でした。
※セミナー参加後、特定の条件を達成した場合にもらえる権利
運用期間が4年以上と長期になるため、基本的にはほったらかしのスタンスで運用しようと思います。
SNS上の良い評判
- 実際に分配金が入金され、安定した収益が期待できる
- 運用レポートが非常にわかりやすい
- 上場企業の三井物産グループ運営である安心感
口コミを確認(クリックして表示)
オルタナ(ALTERNA)、横浜のレジデンスから分配金が入金された
— アルパカ探偵@一馬力で資産形成 (@alpacatanteicod) November 2, 2024
10万円投資していて半年の分配金が手取り1,432円
今後も安定した分配金を期待#ALTERNA #オルタナ pic.twitter.com/T5fwTRRs7d
【オルタナ】
— じぇい💊利回りカレンダー運営 (@jblogpham) February 12, 2024
運用レポートがわかりやすすぎる。。
さすが親会社が上場企業の三井物産なだけあるわ。
ちゃんとしてる👍
(他社も真似して欲しい)
過去のファンドも安全性にめちゃくちゃ配慮されてて、そこそこ高利回りやからおすすめ😆
過去実績とか詳細↓https://t.co/8cfPJ8lBtq pic.twitter.com/O78LYDtwNJ



実際の投資状況が初心者の方にもわかりやすく伝えられているね!
SNS上の悪い評判
- 月1回しか出金手数料が無料にならない
- 事前にALTERNAへ入金しないと申込みできない
- 応募したが落選してしまった
口コミを確認(クリックして表示)
ALTERNA(三井のほう)分配来てた。
— せな (@sena7) July 31, 2024
月1回しか出金無料じゃないので資金が寝てしまう。
口座開設してファンドを申込むと入金を求められますが、無利息で待たされた挙げ句落選通知がきました。
— 大井 栄一 Ooi Eichi (@pZXwIt8JRHG25Wx) November 30, 2024
三井物産グループ発「オルタナ」 https://t.co/P5k0DyVMK4



入出金に制限があったり、当落の結果に左右されたりと自由に投資できるとは限らないんだね!
ALTERNA(オルタナ)の5つのメリット・強み
ALTERNAのメリットは以下の5点があげられます。
それぞれ確認していきましょう。
運営会社が安心の三井物産グループ
「ALTERNA(オルタナ)」を運営しているのは、2020年に設立された次世代型の資産運用会社である三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社です。
会社名 | 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 |
所在地 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 4階 |
資本金 | 30億円(2023年5月10日時点) |
代表者 | 上野 貴司 |
設立 | 2020年4月 |
事業内容 | 投資運用業、第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業 |
金融商品取引業登録番号 | 関東財務局長(金商)第3277号 |
公式サイト | https://corp.mitsui-x.com/ |
三井物産が筆頭株主として株式の53%を保有しており、同社の豊富なネットワークと信頼性を基盤に最新のデジタル技術を駆使して、不動産やインフラといった安定した価値を持つ実物資産への投資機会を提供しています。
国内外で数多くの実績を誇る三井物産グループで大手企業ならではの確かな信頼感がこのサービスの大きな特徴です。
この安定したバックグラウンドがあるからこそ、投資初心者にとっても「信頼できる環境で投資ができる」という安心感がありますよね。
長期的に安定な収益
ALTERNAでは不動産やインフラといった、日常生活や社会基盤を支える実物資産を投資対象としており、長期的に安定した収益が期待できます。
たとえば賃貸マンションや商業施設など、具体的な物件が中心となるため市場の急激な変動に左右されにくく、堅実な運用を目指す方にぴったり。



確かにどれも日常生活に欠かせない資産だね!
こうした実物資産への投資が身近になることで、より安心感をもって資産形成に取り組めます。
投資対象のレパートリーが豊富
ALTERNAでは投資対象が「このマンション」や「この旅館」といった形で具体的に示されるため、自分の資金がどこに使われるのかが明確にわかります。
そのうえ現物資産なので、実際に現地に足を運んで投資対象を自分の目で確認することも可能です。



自分が投資した先が利用されている様子をみれるのって嬉しいね!
こうしたリアルな存在感を伴った投資は、デジタルだけでは得られない安心感を与えてくれますね。
スマホで完結できる
ALTERNAはスマートフォンひとつで登録から投資申し込み、運用状況の確認までを簡単に完結できます。



忙しくても郵送のやり取りはないから無理ない範囲で資産運用できるんだワン!
デザインは直感的で使いやすいので、投資初心者でも操作に迷うことなく、気軽に始められるのが嬉しいポイント。
この手軽さが、特に忙しい人にとって利用しやすい理由になっています。
購入特典で豪華プレゼントに応募できる
一部のプロジェクトでは、投資額に応じて特典が用意されており、例えば対象不動産での宿泊券や関連サービスの割引といった嬉しい仕組みがあります。
例えばALTERNAの「ホテル・イビス大阪梅田」案件では、無料の宿泊券が抽選で当たるキャンペーンがありました。





ただ資産運用をするだけでなく、投資対象の魅力を実際に体験できるんだね!
資産を増やすだけでなく、プラスアルファの楽しさを感じられるのは投資のハードルを下げるポイントですね。
ALTERNA(オルタナ)の3つのデメリット・注意点
ALTERNAのデメリットは以下の3点があげられます。
手数料がかかる
ALTERNAの利用には、サービス提供の対価として手数料が発生します。
具体的には、月に1回までは無料ですが、それ以降は入出金の際に1回145円(税込)かかります。



入出金を計画的に月に1回までにとどめれば、予想外のコストはかからなくて済むね!
元本保証なし
ALTERNAでは、不動産やインフラといった安定資産を対象としていますが、元本が保証されるわけではありません。



市場の状況や資産の運用成果によっては、投資元本を下回るリスクがあるんだ…。
ですがALTERNAでは三井物産によって厳選された物件であること、また空室リスクの分散がされていることを考慮すると元本割れのリスクは低いといえるでしょう。
万が一のために余剰金で投資するなど慎重に投資を検討することが大切です。



株や投資信託をはじめ、どんな投資も基本的に元本保証は存在しないワン!
譲渡制限がある
ALTERNAの投資対象となるデジタル証券は、譲渡に一定の制限が設けられています。
これにより、投資後に自由に売却して現金化することが難しいケースがあるため、資金が一定期間拘束される可能性があることを覚えておきましょう。
ただし、運用終了するまで売却ができないというわけではありません。



事前に譲渡条件や期間を確認し、自分の資金計画に合った投資か判断するのが大事だワン!
過去の案件紹介
過去は以下のような案件が実施されていました。
どのような案件なのか、詳しく見ていきましょう。
イオンタウン鈴鹿


項目 | 詳細 |
---|---|
ファンド名 | イオンタウン鈴鹿 |
最低投資金額 | 10万円 |
募集方式 | 先行枠&抽選枠 |
運用期間 | 約4年11か月 |
想定利回り(金利) | 年5.2% |
ALTERNA初の商業施設案件でして、筆者も実際に投資しています。
注目すべきは、年5.2%という他の案件と比べても高い想定利回りです。
それは下記のような地方という立地に大きく依存しています。
- 地方の商業施設は土地代、建設コストが安い
- 地方では競争率が低いため相対的に利回りが高くなる
- 地方の物件は都心と比べて買い手が限られる=流動性が低い



商業施設はレジデンスやホテルに比べて供給が少なく、貴重な投資機会だワン!
ホテルタビノス浅草


項目 | 詳細 |
---|---|
ファンド名 | ホテルタビノス浅草 |
最低投資金額 | 10万円 |
募集方式 | 先着枠&抽選枠 |
運用期間 | 5年0か月 |
想定利回り | 年4.3% |
投資対象は浅草に位置するユニークなデザイン、観光利便性の高い立地、手頃な価格設定が特徴の2020年竣工のホテルです。
「HISホテルアワード2023」にて優秀施設賞を受賞しており、不動産鑑定評価額は80億円を超える大注目のホテルです。



漫画がモチーフのホテルで海外の方にも人気みたい!
ALTERNAの口座開設から投資するまでの流れ
まずはスマートフォンもしくはタブレット端末から、以下のボタンから登録をしましょう。



確認書類の撮影があるから、パソコンではなくスマホでの登録がおすすめだワン!
続いて口座開設は以下の3つを用意しましょう。
- 本人確認書類・マイナンバー確認書類
- 銀行口座の「口座番号」・「支店名または支店コード」
必要事項の記入をして口座開設をしたら、「案件の確認→仮申込→入金→当選結果発表→購入申込→約定・受渡」で投資完了です。



スマホで簡単にできるし、まずは仮申込してみようかな!
【体験談】実際に案件に応募してみた
私は2024年10月から募集された「イオンタウン鈴鹿」案件に応募し、現在運用を行っています。
口座開設後、実際に案件に申し込んで投資するまでの流れについて以下にまとめました。
銀行振込またはクイック入金が利用可能。クイック入金は「ソニー銀行」または「住信SBIネット銀行」が対応。
入金してから数時間後、マイページの入出金画面に反映された。


仮申込が完了すると、登録したメールアドレス宛に以下のようなメールが届く。


当選結果発表日、以下のようなメールが届いて当選が確定。


当選が確定次第、購入申込期限(だいたい1週間弱)のうちにマイページ内「申込一覧」から申込をする。
申込が完了すると、以下のようなメールが届く。


注文した案件の購入プロセスが完了すると、運用がスタートされる。


まだ申込をする前にあらかじめ希望運用額の入金が必要なため、その点は改善があるとより使いやすいですね。
当選後に本申込ができていないと「申込忘れていませんか?」とメールが来るなど、ユーザーにとって安心して使える環境は万全といえます。
【まとめ】ALTERNAで少額から大型不動産に投資しよう
これまでALTELNAの仕組みやメリット・デメリットについて解説してきました。
最後にこの記事の重要なポイントを振り返りましょう。
- 三井物産グループによる、信頼性の高い資産運用サービス
- 商業施設から旅館まで、幅広い大型案件に少額で投資できる
- 投資先訪問や購入特典など楽しみ要素が充実



堅実に楽しみながら資産運用したい人に最適だね!
ぜひこの機会にALTERNAでの投資を始めてみましょう。
\資産運用総額2,000億円以上/
ALTERNAは総合商社大手・三井物産グループのデジタル証券。
ミドルリスク、ミドルリターンの安定資産をポートフォリオに組み込もう!